2009年12月12日土曜日

ダメすぎる><;

緊急のバックアップ用にWestern DigitalのMy Passport Essential SE 1TB, USB 2.0 を買ったわけだけど…
http://www.wdc.com/jp/products/products.asp?DriveID=722

とにかくこれに付属の自動バックアップソフトのWD SmartWare出来がひどい…
  • とにかく日本語が怪しいし
  • バックアップの負荷が大きくPC全体がまったりするし
  • 一晩ぐらい経つと、PCが操作できないぐらい遅くなるし
というわけで、アンインストールしました

2009年12月5日土曜日

光の速さで帰って来た!!

壊れた~ってサポートに修理を依頼したのが11/30の夜

サポートから電話があったのが翌日の12/01の昼

最短で引き取りに来たのがその翌日の12/02の夜

で、修理され発送されたのがなんとその翌日の12/03日

というわけでその翌日の12/04の昼には届いてた!!受け取れなかったけど

で、今日12/05の昼に受け取って無事ブログを書いてる

グラフィックボードとシステムボードが壊れていたらしく取り替えられて帰って来ました。海外のパーツ屋さんでそのパーツを検索してみるとそれぞれ875$!!!!、保証に入っててよかったよかった

2009年12月2日水曜日

まるごとバックアップするには…



BIOS画面やRescue and Recoveryの画面は少しおかしいけどなんとか表示されているので、丸ごとバックアップはとれそうということで、バックアップがとれるHDDを探す…

しかし500GB以上空いているディスクなんかあるわけないので、家電量販店でWesternDigitalのポータブルHDDをげっと><;

さてTrue Image 11でバックアップとるかとCD-Rにbootイメージを焼いて起動したらブラックアウト…だめじゃんorz

最新バージョンのTrue Image Home 2009 の試用版で試して見ると大丈夫だったので、これもまたげっと><;

で、丸ごとバックアップを始めたら、残り時間1日と10時間とかでてるし><;

あきらめて、重要なデータだけとると…残り20時間とか

えっと、明日の夕方に引き取りに来るんだけど…

2009年12月1日火曜日

PC-Doctorの結果…FAILEDだってさ><;


W700が壊れた・・・



とほほ、GTR2でプラクティス走行中に真っ暗になってビデオドライバが停止して復帰した後、再度GTR2を起動したらブルースクリーン><;

その後は再起動すると、NVIDIAのドライバで同じくブルースクリーン><;セーフモードで起動すると、落ちないけど画面は真っ暗のまま><;

どうにもビデオ部分が壊れたみたいなので、PC-DoctorをCDに焼いてDiagnosticを実行してみると、画面がこんな感じになって、まともに表示しない。

どうにか解読してみるとVGAのところでFAILしてる模様・・・

こりゃもう病院送りですね つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚

2009年11月28日土曜日

青空文庫 on Kindle



英語だけ読むもんね~と思ってkindle買ったのですけど、日本語も読めるということなら試してみたくなるのが青空文庫の変換ですよね><;というわけで、今のところ一番手間がかからないかなと言う方法を紹介します^^

(【Amazon】Kindle 総合 1台目【電子書籍】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1255931041/
の509を投稿された方に感謝!!)

準備するのは、ChainLPとunzip32.dllとprimoPDFで、以下のURLからダウンロードしてインストールします。

青空文庫を変換するツールChainLPの作者No.722さんのブログ:
http://no722.cocolog-nifty.com/blog/

青空文庫ダウンローダーを使うときに必要なunzip32.dllのダウンロードページ:
http://www.csdinc.co.jp/archiver/lib/unzip32.html

PrimoPDFの日本語対応をされているxlsoftさんのダウンロードページ:
http://www.xlsoft.com/jp/products/primopdf/download.html

1.おもむろにChainLPを立ち上げます。
2.「ツール」メニューの「青空ダウンローダー」を実行します。
3.著者を選んで、作品を選んで「選択」ボタンを押すと、保存場所を聞かれるので適当に保存すると、自動で解凍されてChainLPに読み込まれます。
4.「解像度」メニューから「Kindle2PDF」を選びます。
(一度設定すれば覚えている様です)
5.「ファイル」メニューから「テキスト印刷」を選びます。
6.「プリンタ名」からPrimoPDFを選び、「OK」を押します。
(PrimoPDFから漢字のファイル名がダメだよと怒られるのですが、実害はないので「OK」を押します。)
7.「PDFの生成」ボタンを押して完了です。
8.最後にPDFをKindleにコピーします。
(わかりやすいファイル名に変えた方がいいです)

なんだかこうやって書いてみるとめんどくさそうですけど、実質はボタンを順番に押すだけなので^^;

しかし、ここまでできるChainLPを公開されてるNo.722さんって何者なんでしょうか・・・

振り込めない詐欺ですよぅ><;

2009年11月26日木曜日

GTR2MapPlugin 104 and XD V213 FULL

http://www.nogripracing.com/details.php?filenr=23961

FULL版になりましたよ^^

リリースノート V1.04
===================
- スタートアップ時のクラッシュCTDを解決します。フルスクリーンモードの時にアンチエイリアスされていると発生します。GTR2Config.exeで確認してください。
このパッチは新しい車のセットアップ機能に影響があります。機能を追加してALT+sを押すと、どのコントロールも見えなくなります。この場合、左下の角をクリックしてください。(そこはCLOSEボタンです)この機能がちゃんと動くようにしたければ、フルスクリーンモードでは、アンチエイリアスを無効にしてください。
- デフォルトでXDを有効にしました。無効にするのは下の解説をみてください。

ノート:
=====
1)
XD は Yako http://www.vitumo.de/ さんの開発したもので、私にはわかりません。
GTR2MapPlugin だけを開発しました。

重要:
[ドライバー名].PLR をアップデートします - テレメトリー情報を有効にします
===================================
メモ帳で [ドライバー名].plr を編集し設定:
Write Shared Memory="1"

XDを有効にする方法
===========
メモ帳で GTR2MapPlugin.ini を以下のように編集:
[GENERAL]
OriginalD3D9Dll=d3d9_xd.dll
#OriginalD3D9Dll=DEFAULT

XDを無効にする方法
===========
メモ帳で GTR2MapPlugin.ini を以下のように編集:
[GENERAL]
OriginalD3D9Dll=DEFAULT
#OriginalD3D9Dll=d3d9_xd.dll

キー設定 ( テンキーを有効にする )
=======
ALT + s : セットアップを送付する(ドキュメントを読んでください)
テンキーの0 : マップモードの変更: オフ、固定、モバイル、ローテーション
CTRL + テンキーの0 : イメージ表示とドット表示を交互に切り替える
テンキーのピリオド : マップをズームイン
CTRL + テンキーのピリオド: マップをズームアウト
ALT + 矢印キー : スクリーン上でマップを移動
ALT + テンキーのピリオド : マップの枠を表示/非表示
PAUSE : 名前の表示
SHIFT + 矢印右→ : 幅を増やす
SHIFT + 矢印左← : 幅を減らす
SHIFT + 矢印上↑ : 高さを増やす
SHIFT + 矢印下↓ : 高さを減らす

ピットでの内部モニター:「訳注、ピットでモニター表示しているときに、自車を選択している状態で有効」
SHIFT + PAUSE : マップ位置のリセット

- マップが固定モードの時:
テンキーのピリオド :'ウィンドウ' マップサイズを増やす
CTRL + テンキーのピリオド :'ウィンドウ' マップサイズを減らす

マップモードがモバイルまたは回転モードの時、
テンキーのピリオド :マップサイズを増やす
CTRL + テンキーのピリオド :マップサイズを減らす

Mapconf.txt ファイルで、これらのキーを変更することが可能です

使用説明書を注意深く読んでください。

Kindleのアップデートきた~




http://www.amazon.com/gp/help/customer/display.html?nodeId=200324680#manual

ほっておけば、自動でアップデートされるらしいけど、なかなかアップデートしないので、手動で^^;

PDFかそのまま読める~

フォント埋め込みされてるPDFだと日本語でも表示できる~

でも字がちっさすぎて、かなり厳しい~><;

A4サイズのPDFは横に回転させるとわりといい感じ~

A5サイズのフォント埋め込みされてるPDFを量産すれば使いやすいかも~

OpenOfficeからPDFにエクスポートすると基本フォント埋め込みなので、非常に便利です

2009年11月25日水曜日

GTR2MapPlugin V103 and XD V213

アップデートしたようです^^

http://www.nogripracing.com/details.php?filenr=23845

リリースノート V1.03
===================
- 一番重要な機能は、rFactorのように他のドライバーに車のセットアップファイルを送れる機能を統合しました(サーバーが必要です、Readmeの第8段落を参照してください)
- いくつかのトラックで起こるCTD(Crash to desktop)いきなり落ちてデスクトップにもどるを解決
- セクターマーカーのバグを解決
- XDをデフォルトでOFFにしました、有効にするには、以下を読んでください。

ノート:
=====
1)
XD は Vitumo http://www.vitumo.de/ さんの開発したもので、私にはわかりません。
GTR2MapPlugin だけを開発しました。

重要:
[ドライバー名].PLR をアップデートします - テレメトリー情報を有効にします
===================================
メモ帳で [ドライバー名].plr を編集し設定:
Write Shared Memory="1"

XDを有効にする方法
===========
メモ帳で GTR2MapPlugin.ini を以下のように編集:
[GENERAL]
OriginalD3D9Dll=d3d9_xd.dll
#OriginalD3D9Dll=DEFAULT

XDを無効にする方法
===========
メモ帳で GTR2MapPlugin.ini を以下のように編集:
[GENERAL]
OriginalD3D9Dll=DEFAULT
#OriginalD3D9Dll=d3d9_xd.dll

キー設定 ( テンキーを有効にする )
=======
テンキーの0 : マップモードの変更: オフ、固定、モバイル、ローテーション
CTRL + テンキーの0 : イメージ表示とドット表示を交互に切り替える
テンキーのピリオド : マップをズームイン
CTRL + テンキーのピリオド: マップをズームアウト
ALT + 矢印キー : スクリーン上でマップを移動
ALT + テンキーのピリオド : マップの枠を表示/非表示
PAUSE : 名前の表示
SHIFT + 矢印右→ : 幅を増やす
SHIFT + 矢印左← : 幅を減らす
SHIFT + 矢印上↑ : 高さを増やす
SHIFT + 矢印下↓ : 高さを減らす

ピットでの内部モニター:「訳注、ピットでモニター表示しているときに、自車を選択している状態で有効」
SHIFT + PAUSE : マップ位置のリセット

- マップが固定モードの時:
テンキーのピリオド :'ウィンドウ' マップサイズを増やす
CTRL + テンキーのピリオド :'ウィンドウ' マップサイズを減らす

マップモードがモバイルまたは回転モードの時、
テンキーのピリオド :マップサイズを増やす
CTRL + テンキーのピリオド :マップサイズを減らす

Mapconf.txt ファイルで、これらのキーを変更することが可能です

使用説明書を注意深く読んでください。

2009年11月14日土曜日

kindleといっしょ^^;



そこそこ見せびらかしたのですけど・・・反応が薄い><;やっぱり正式に日本語に対応しないとだめみたいです、ううう・・・気を取り直して^^;

Kindleのいいところ

ページをめくらなくていい 
寝っ転がって横になって読むときなど、ページをめくるときに引っかかったり、失敗して落としたりがないです。また自分でページをめくるより早いです。

すぐに辞書がひける
その場で辞書を取り出したりするよりよっぽどはやいです。
 
同じサイズの本と同じぐらいの重さ 
また重さはカバー付きで、同サイズのA5単行本と同じぐらいです。写真に映ってる本のサイズです。

いくら詰め込んでも重さが変わらない 
電子データなので当たり前といえば当たり前ですけど、長期出張なんかで本を沢山持って行くときなんかは、大変ありがたい^^。

すぐに買える
今は英語の本しか買えませんが、日本語の本が出るようになるとかなりやばい気がします><。

読んでても静か
新聞を読むときのカサカサが出ません^^。

Kindleのいまいちなところ

堅い 
満員電車の圧力とかかかると壊れそうです。落っことしてもきびしいかもです。

動作がまったり 
本を読んでいるときは基本時間がある時なので、あまり気にはならないですけど、サクサク動くに超したことはないです。

文庫よりは重い 
サイズもでかいですし・・・。かといってこれ以上小さいと見えづらいです。

盗まれそう 
本体だけで2万強ですし、中にコンテンツがたっぷり入ってると考えると、その辺に適当に置いておけません><;

バッテリーが無くなったら終わり 
本を読んでいるだけだとすごく保つので、最初にフル充電してからまだ充電してませんけど、あまりに充電しなくていいので、逆に充電を忘れそうです。


2009年11月10日火曜日

とどいた!!


開封の儀式は乗り遅れた感バリバリなので、ブログには載せません^^;正直な感想としては、

ちょっと重いかも><;

追記:

鞄にそのまま放り込める様にカバーも買ったんですが・・・

これがまた重いですねぇ

2009年11月1日日曜日

まったく変化が感じられないです><;

MS、Windows Vistaのグラフィック機能をWindows 7相当へ強化するパッチを配布開始

というわけで、http://support.microsoft.com/kb/971644/jaをインストールしてみたのですが・・・

インストール途中では固まるし(滝汗)、インストール後にも固まったしで、非常に危険を感じましたが、なんとかインストールが完了~

全然違いがわかりません・・・はて!?

なぜ最初からこっちにしなかったのか・・・

過去画面が赤くまだらになったり、ブラックアウトしてたりで、変換アダプターから変換ケーブルに変更してみたり、なにかと安定しない、Thinkpad W700から LT-42LH905へのDisplayPort→HDMI接続。

それがとうとう色数が減ったような表示に頻繁になる状態に><;

何とかしようと、ビデオドライバーを新しくしたり古くしたりしても状況はかわらず・・・

Victorに相談して見るもPCからの接続はサポートしてないと素っ気なく拒否られて終了。

ケーブルをつなぎ直したりしていると、ふと、DVI端子が目についた!?

新しもの好きなのでDisplayPortに手を出したけどDVIもHDMIに変換できるんだっけ・・・ということで検索すると

DVI-HDMI 変換ケーブルを買う

というページが出てきて

Victorの新型モニターにMacからDVI→HDMI接続してる!!!

やったね!!ということでケーブルを検索するとなんかいろいろある><;

ELECOM ビデオケーブル DH-HDDV
ELECOM HDMI-DVI-Dケーブル CAC-HTD
ELECOM EURoHS指令 HDMI-DVI-Dケーブル CAC-HTD/RS
PLANEX HDMI-DVI変換ケーブル PL-HDDV

わざわざ地雷を踏むことは無いので、実績のあるELECOM ビデオケーブル DH-HDDVを購入!!

接続して設定、早速GTR2とかSHIFTとかで走る。大丈夫だ^^

変更してから、1週間ぐらい経過しましたが一度もおかしくなることがありません

えっと、うんと、なんというか、もうね、言葉がみつかりませんorz

2009年10月31日土曜日

GTR2MapPlugin V102 and XD V213





http://www.nogripracing.com/details.php?filenr=23281

GTR2MapPlugin を入れてみました^^

---参考までに翻訳してみましたが、必ず元の英文を確認してください><;

プラグインは Fazerbox (fazerbox@gmail.com) さんによって開発されました
プラグインはGTR内でトラックマップを表示し、Mapconf.txt テキストファイルですべて設定可能です
このパッケージはXDとの統合版です。

リリースノート V1.02
===================
- オンラインレース中の致命的なバグを修正

RELEASE NOTES V1.01
===================
- 99台のサポートを追加( V1.0 は50台サポート)

ノート:
=====
1)
デフォルトでは GTR2MapPLugin は15台表示、すべて表示するには MapConf.txt を編集して
LimitVisibleCars = 0 にします

2)
XD は Vitumo http://www.vitumo.de/ さんの開発したもので、私にはわかりません。
GTR2MapPlugin だけを開発しました。


重要:
.PLR をアップデートします - テレメトリー情報を有効にします
===================================
メモ帳で .plr を編集し設定:
Write Shared Memory="1"

XDを無効にする方法
===========
メモ帳で GTR2MapPlugin.ini を以下のように編集:
[GENERAL]
OriginalD3D9Dll=DEFAULT
#OriginalD3D9Dll=d3d9_xd.dll

キー設定 ( テンキーを有効にする )
=======
テンキーの0 : マップモードの変更: オフ、固定、モバイル、ローテーション
CTRL + テンキーの0 : イメージ表示とドット表示を交互に切り替える
テンキーのピリオド : マップをズームイン
CTRL + テンキーのピリオド: マップをズームアウト
ALT + 矢印キー : スクリーン上でマップを移動
ALT + テンキーのピリオド : マップの枠を表示/非表示
PAUSE : 名前の表示
SHIFT + 矢印右→ : 幅を増やす
SHIFT + 矢印左← : 幅を減らす
SHIFT + 矢印上↑ : 高さを増やす
SHIFT + 矢印下↓ : 高さを減らす

ピットでの内部モニター:「訳注、ピットでモニター表示しているときに、自車を選択している状態で有効」
SHIFT + PAUSE : マップ位置のリセット

- マップが固定モードの時:
テンキーのピリオド :'ウィンドウ' マップサイズを増やす
CTRL + テンキーのピリオド :'ウィンドウ' マップサイズを減らす

マップモードがモバイルまたは回転モードの時、
テンキーのピリオド :マップサイズを増やす
CTRL + テンキーのピリオド :マップサイズを減らす

Mapconf.txt ファイルで、これらのキーを変更することが可能です

使用説明書を注意深く読んでください。

2009年10月21日水曜日

Need for Speed SHIFT : Nürburgring RX-7 tuned



Resolution : 1280x720
Refresh Rate : 40Hz
Anti-Aliasing : 8xAA
Allow Windowed : Yes
Allow Fullscreen : Yes

Resolution : 163
Windowed : On
Texture Filtering : Anisotropic 16x
V-Sync : Off
Brightness(full screen only) : 10
Car Detail : High
Shadow Detail : High
Track Detail : High
Motion Blur : High
Texture Resolution : High

Captured by Fraps

2009年10月12日月曜日

Need for Speed SHIFT : Dakota Tri-Oval GT-R SpecV(R35)



Resolution : 1280x720
Refresh Rate : 40Hz
Anti-Aliasing : 8xAA
Allow Windowed : Yes
Allow Fullscreen : Yes

Resolution : 163
Windowed : On
Texture Filtering : Anisotropic 16x
V-Sync : Off
Brightness(full screen only) : 10
Car Detail : High
Shadow Detail : High
Track Detail : High
Motion Blur : High
Texture Resolution : High

Captured by Fraps

FEELS REAL G25 FFB for GTR2 Version 2

http://www.nogripracing.com/details.php?filenr=22841

バージョンが上がったとのことなので、試してみました。

フィードバックがソフトになって、なかりいい出来ですね。みなさんにお勧めできます。.PLRファイルを直接編集するので、敷居が高く感じるかもしれませんが、メモ帳を用意して、ちゃんとバックアップを取っておけば、大丈夫です。

Let's try!!

2009年10月10日土曜日

Need for Speed SHIFT : Nürburgring RX-8





Resolution : 1280x720
Refresh Rate : 60Hz
Anti-Aliasing : 0xAA
Allow Windowed : Yes
Allow Fullscreen : Yes

Resolution : 156
Windowed : On
Texture Filtering : Trilinear
V-Sync : On
Brightness(full screen only) : 10
Car Detail : High
Shadow Detail : High
Track Detail : High
Motion Blur : Low
Texture Resolution : High

Captured by Fraps

2009年9月22日火曜日

Need for Speed SHIFT DEMO : LONDON Elise



REsolution : 1280x720
Refresh Rate : 60Hz
Anti-Aliasing : 2xAA
Allow Windowed : Yes
Allow Fullscreen : Yes

Resolution : 157
Windowed : On
Texture Filtering : Anisotropic 2x
V-Sync : On
Brightness(full screen only) : 10
Car Detail : Medium
Shadow Detail : Medium
Track Detail : Medium
Motion Blur : Medium
Texture Resolution : Medium

Captured by Fraps

2009年9月21日月曜日

RACE OF CHAMPIONS ROUND7 AUTOPOLIS INTERNATIONAL RACING COURSE 2009/09/19

配信を急遽代わっていただいたHotRats2さん、ありがとうございました。

HotRats2さん配信時の生録はこちらです
http://www.ustream.tv/recorded/2188264

配信時の映像の途切れが気になる方は、再録しましたので以下でご覧ください。
--------------------------------------
http://www.jods.jp/roc/

練習走行から予選、本戦が入ってます。

練習走行:最初~
予選:30分~
本選:40分~ 

2009年8月24日月曜日

再生リダイレクトへの道(おおげさ)

USTREAMとかへの動画の中継をおこなうためには、通称再生リダイレクトという機能が必要なのですが、Vistaになってからこの機能がOS側で提供されなくなっています。対応しているオーディオインターフェースであればいいのですがこのW700にはそれが搭載されてませんでした。

今までの中継では、ミキサーへの出力をマイクに入力してやっていたわけですが、どうにもスマートじゃないので、再生リダイレクトに対応してるオーディオインターフェースを買いました。

このサイトの情報を参考にしました、ありがとうございます。

ステレオミックス問題総合対策情報
http://www.atamanikita.com/stereo-mix/index.html

買ったのは、同じくここで紹介されている「Creative製 Sound Blaster X-Fi Surround 5.1」です。

『オーディオデバイス補完計画』Creative製 Sound Blaster X-Fi Surround 5.1 詳細ページ Vista版
http://www.atamanikita.com/sound_cont/device_syousai_cr_X-Fi_Surround_51_vista.html

W700周りがすっきりしてよかった。

ミキサー周りにモノが一つ増えたことは気にしないことにしよう、うんうん^^

2009年8月13日木曜日

リアルっぽいFFB for GTR Evolution

GTR2のロビーがつながらない状態なので、久しぶりにGTR Evolutionを引っ張り出してきて、FFBの設定を変更して走ってみました。

ニュルブルクリンクをぐるぐるしてみましたが、縁石とかギャップがわかりやすくなって、なかなかいい感じです^^

以下詳細です

以前GTR2のFFBの設定変更をしたのと同じモノのGTR Evolution版です。

“Feels Real” FFB Settings for the Logitech G25
http://www.virtualr.net/feels-real-ffb-settings-for-the-logitech-g25/

FEELS REAL TO ME G25 FFB for RACE-EVO
http://www.nogripracing.com/details.php?filenr=20955

ダウンロードしてきたファイルを展開すると出てくる、

"Logitech G25 Stick shift Custom.rcs"

を設定ファイルが入っているフォルダ内の.rcsファイルのFFB項目を置き換えます
(そのまま入れても良さそうですが、人それぞれ異なったキー設定とかあるのでFFBの部分だけを置き換えると今までの設定と変更せずに使えます)

C:\Users\<ユーザー名>\Documents\SimBin\RACE 07\UserData\ControlSet

この設定ファイルの先頭にあるnameの項目がGTR Evolutionの設定のところで表示されるので、コピーしたりした場合には、そこも書き換えないと、同じ名前がいっぱい出てくるので、注意しましょう^^

2009年8月11日火曜日

IE8からChromeへ

googleのアカウントを使い分けるために、IE8を使ってましたが、何かにつけてまったり動作にいい加減別のに乗り換えようと考えて、最近安定してきたらしいChromeに乗り換えてみました。

最新のベータ版ですが、いまのところ一度も落ちていないので、安定している感じです。IEで制約のあったATOKでの変換不具合とかもなくなって、これはいいかも。

ちなみに、メインのアカウントの方はFirefoxを使ってます^^

2009年8月8日土曜日

厳選お買い得情報><;

某chの某スレにあったものですが、ときどきのぞいてるのと一緒だったので^^


:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: :::::::: 呑んだら覗くなサイト集 @俺厳選
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

http://www.sofmap.com/topics/exec/_/id=2959/-/sid=1&scmp=top_b1b_2959
http://www.faith-go.co.jp/special/
http://www.1-s.jp/products/list.php?name=%E7%89%B9%E4%BE%A1&search.x=51&search.y=15
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_list.php?h=d&f=d&m=parts&br=300&lf=0
http://nttxstore.jp/_T

2009年8月2日日曜日

RACE OF CHAMPIONS ROUND5 SUGO INTERNATIONAL CUIRCUIT 2009/8/1

RACE OF CHAMPIONS ROUND5 SUGO INTERNATIONAL CUIRCUIT 2009/8/1
http://www.jods.jp/roc/

練習走行から予選、本戦が入ってます。

練習走行:最初~
予選:32分~
本選:44分~



2009年7月30日木曜日

続 Pilsbierbude - Autoupdater

1日がかりでダウンロードができて、やっと出かけていったら・・・

すでにロード出来ない車がありました><;;;

もう~アップデートされすぎです

しょうがないのでアップデートしようとしたらクライアントが立ち上がりません(滝汗

ぐーぐる様にお伺いを立てたりして右往左往してると、タスクマネージャーにpythonw.exeがずら~っと並んでいるのが目に入りました・・・

クライアントの起動に失敗する度にプロセスが残っている様で、全部消したら立ち上がりました^^

で、アップデートを行ってクライアントを終了すると・・・エラーが出て、pythonw.exeが残ってます。

なるほどこれが原因で立ち上がらないわけです。

とりあえずpythonw.exeを消せばOKみたいです。

一件落着~たぶん、きっと

Pilsbierbude - Autoupdater

たまにふらっと走りたくなったときに、たくさん人が集まっている鯖があります。

pilsbierbude

です。でもMODのために入れません。以前小耳に挟んだ情報

外鯖放浪強化へ向けてw(MILD7さん)

のことを思い出してPilsbierbude - Autoupdaterを導入してみました。

Autoupdaterを動かすにはインタプリターのPythonとGUIライブラリのwxPythonが必要とのことで、それぞれ最新の64bit版をとってきました。

http://www.python.org/ftp/python/2.6.2/python-2.6.2.amd64.msi

http://sourceforge.net/projects/wxpython/files/wxPython/wxPython2.8-win64-unicode-2.8.10.1-py26.exe/download

順にインストールして、

http://www.pilsbierbude.de/component/option,com_remository/func,fileinfo/id,659/lang,en/#eng

をダウンロードしてきて展開して、pilsbierbude_en.pywを実行します。

pilsbierbudeのユーザー名とパスワードが必要だったり、D/L-ticket(トップページの左下) が必要だったりしますが、あとはひたすら待つだけ

まぁ、全然終わりませんけど><;;

2009年7月21日火曜日

う、腕が太くなる予感><;

“Feels Real” FFB Settings for the Logitech G25
http://www.virtualr.net/feels-real-ffb-settings-for-the-logitech-g25/

ということで、

FEELS REAL TO ME G25 FFB for GTR2
http://www.nogripracing.com/details.php?filenr=20957

を使った設定をしたんですけど、縁石とか路面のうねりがあると、ハンドルにすごい反動が^^

いろいろなことがわかりやすくなった反面、それに影響されすぎて逆に遅くなったかも・・・

2009年6月27日土曜日

RACE OF CHAMPIONS ROUND4 SEPANG 2009/6/27

RACE OF CHAMPIONS
http://www.jods.jp/roc/

フル版に置き換えました^^

練習走行から予選、本戦が入ってます。

練習走行:最初~
予選:26分~
本選:40分~

マイケル(T.T)





2009年6月25日木曜日

24TBとか^^

NETGEAR が、業界最高密度のSMB向けストレージを商品化
http://www.readynas.com/ja/?p=2371
ETGEARの新製品 ReadyNAS 3200 は、小規模から中規模のビジネス向けの、ネットワークストレージです。24TBの大容量のデータを簡単に管理でき、お求め安い価格に設定されています。

値段はいくらぐらいになるんだろう?

2009年6月23日火曜日

このピアノ音源ほしいなぁ~

True modelling of pianos and other keyboard or strings instruments
MODARTT | Pianoteq
http://www.minet.jp/pianoteq/

ストアのデモ音楽がすごくいいですね^^
http://store.minet.jp/item/1068-63.html

このレビューがきっかけ
第376回:わずか20MBでリアルな音色のピアノ音源「Pianoteq」
~ 有償/無償アドオンやパラメータで音の作り込みが可能 ~
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20090622_295646.html

たった15MBの極上ピアノ音源!? KX8でコントロールするダイナミクスは本物か?
http://musictrack.jp/index.php?pid=report&id=pianoteq



ピアノ弾けないんだけどね><;

12TBを実現できるのかも・・・

ReadyNAS Pro Pioneer Edition
デスクトップ型(6スロット、ベアボーンモデル)
RNDP600E
http://www.netgear.jp/products/details/RNDP600E.html

6台ディスクが入るから・・・

WD Caviar グリーン
SATA ハードドライブ
2 TB,32 MB キャッシュ,SATA 3 Gb/s
http://www.wdc.com/jp/products/products.asp?driveid=576

この2TBを入れれば・・・

2009年6月20日土曜日

でかすぎです><

CASIO (カシオ) 掛け時計 WAVE CEPTOR ウェーブセプター 電波時計 生活環境お知らせ インテリアクロック IDL-600NJ-8JF [モニターキャンペーン価格]
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B001ET5QB4/

をすごい割引率だったような記憶・・・

待てど暮らせど宅配ボックスに入れてもらえないので、無理をして早く帰宅して配達してもらったのですが・・・

めちゃめちゃでけぇ~~~~~~箱が><

で、おそるおそるあけたら、時計もでかいって><

この部屋では、違和感がありまくりのサイズだった・・・

見やすいけどね

2009年6月13日土曜日

ルマン2009情報~

公式ページ
http://www.lemans.org/24heuresdumans/pages/accueil_jp.html

コルベットの様子をまとめてみるならこちら
http://www.corvettemotorsport.com/webcam.htm
コルベットのピットの様子
http://www.justin.tv/corvettems
コルベットのピットレーンの様子
http://www.justin.tv/corvettemotorsport
コルベットのメインページ
http://www.corvette-motorsport.com/Multimedia

どっか別のチームのピット内(音無)
http://www.ustream.tv/channel/badboyvettes-com---le-mans-2009

ルマン24時間応援プロジェクト NAVI TEAM GOH を追う!
http://lemans.cocolog-nifty.com/

高画質で放送中~おすすめ
http://stream.speedtv.com/24-hours-of-le-mans/

2009年6月8日月曜日

いまさらですけど、twitterなるものをはじみてみました

このブログの右上にちょろっと出てるのがそれです。

がっつりみるには、以下のURLにアクセスするといいかも^^
http://twitter.com/Ruby8ybuR

2009年6月7日日曜日

RACE OF CHAMPIONS ROUND3 富士スピードウェイ 2009/6/6

http://www.jods.jp/roc/

練習走行から予選、本戦が入ってます。途中での中継の中断の入っていないバージョンです。少しビットレートをあげたので、カクカクする場合は、もう一つのバージョンをご覧ください。

練習走行:最初~
予選:32分~
再予選:41分~
本選:54分~

[FULL]RACE OF CHAMPIONS ROUND3 富士スピードウェイ 2009/6/6

2009年6月4日木曜日

2009年6月3日水曜日

ゆれるんですけど・・・(滝汗

ノートパソコンを机の上から移動できればいいかも~と思ったような思ってないような・・・

気がついたら重たい荷物が届いてました^^

LX マウント ノートパソコン アーム (シルバー)
http://www.ergotron.com/Products/tabid/65/PRDID/68/language/ja-JP/default.aspx

ここに突然在庫があった様な記憶があったりなかったり
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000ECUMSO

いろいろ設定して自在に動かせるようにはなったのですが、持ち上がってる状態で文字を打ち込むと、なんというか、しっかりしてなくて、結構揺れちゃいます><;

これってワイヤレスキーボードを買わないといけないってことなんですか?それとも重すぎ?

ん~固定してる机も揺れてる様な・・・
ノート固定用の金具もW700だと差し込めないし・・・
オーディオ用のケーブルも届かないし・・・

また、記憶がなくなるのかな????

2009年5月23日土曜日

RACE OF CHANPIONS ROUND2 鈴鹿サーキット 2009/5/23

http://www.jods.jp/roc/

練習走行から決勝までを含む完全版を追加しました。

[FULL] RACE OF CHANPIONS ROUND2 鈴鹿サーキット 2009/5/23

2009年5月20日水曜日

これは買うしか^^

MSI、2GBメモリのGeForce GTX 285カード
~オリジナルクーラー搭載で国内限定100台
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090520_169577.html

残念ながらデスクトップは持ってないので、特定の方へのメッセージです^^

2009年5月10日日曜日

XD 2.0.1 にアップデート

さっそくXDがアップデートされました
http://www.vitumo.de/

履歴
2.0.1 (09.05.2009)
- 修正されたバグ: imperial(???)設定時に間違ったタイヤカラーを表示する
- 透過問題とエンジンヘルスがRACE07で表示されない問題の修正

2009年5月8日金曜日

XD 2.0.0 がリリースされました

XD!
http://www.vitumo.de/

GTL/GTR2/Race07/GTR-Evo (Steam バージョン: 1.2.0.1 のみ)に対応だそうです。


履歴(翻訳したものですので必ず元の英文を参照ください)

2.0.0 (04.05.2009)

- GTL と RACE07/GTR-Evo のサポートを追加

- MoTeC: break-wear(ブレーキの摩耗度)を追加

- MoTeC: すべての警告/色を車固有のデータに変更した (以前に修正済み)

- MoTeC: engine-health(エンジンヘルス)の値を改善

- Standings(順位): プレーヤーが違う色で表示されるように

- Standings(順位): iniファイルでドライバーの最大表示数をカスタマイズできる:
; 順位表示でプレーヤーを何人表示しますか? (デフォルト: 13)
StandingsPlayersVisible = 20


- Standings(順位): 表示ドライバーにあわせて背景を変更した

- Standings(順位): プラクティス/予選中に P1を取得したドライバーを緑表示に。セクターを通過した後、6秒間区間ギャップを表示。

- Standings(順位): レースを終えたドライバーを青に

- Session-Info(セッション情報): 燃費計算を改善:
平均燃費がプラクティス/予選で表示されるようになった。セッションが変わるまで有効。ラストラップと平均の燃費から、推定ラップ数を表示。10秒ごとに切り替わります。iniファイルで設定も可能:
; 0 = 10秒ごとにラストラップのリッターと予測を繰り返す (デフォルト)
; 1 = ラストラップと平均のみ表示
; 2 = ラストラップと平均の基づく予測ラップ数のみ表示
; general HUD-Mode が 0 じゃ無い場合のみこのオプションは有効
FuelMode = 1


- 新しいモードの追加: ピット戦略の表示と変更(GTR² のみ)
デフォルトから変更された値は緑で表示。ダメージは違います。たとえばエアロが緑に表示されていたら修理する必要があり、オレンジなら修理しません。タイヤの交換で、タイヤの空気圧は実際にタイヤがピットで交換されたときのみ適用されます。注意: 基本的にタイヤのブランドは数字で表示され、一般的には、1 (ソフトコンパウンド)から6 (モンスーンコンパウンド)までです。フロントタイヤのブランドをセットアップメニューから切り替えるとこでなれてください。

- トラックコンディションの追加 (トラック温度の次に表示)
意味:
(D): Dry[ドライ]
(H): Humid[ダンプ]
(W): Wet[ウェット]
(AP): Aquaplaning[フローデッド]

- MoTeC-History(履歴)機能の追加:
; x秒前の走行のMoTeC-Dataを表示
; 0 = 無効 (デフォルト)
MotecHistory = 5

2009年5月4日月曜日

USTREAMでの動画配信覚え書き

忘れないうちに書いておきます^^

基本的な流れは丁寧な記事があったので、そちらを参考にしました。感謝です。

たどや:ustreamでデスクトップ配信(3) Flash Media Encoderで配信する
http://blog.livedoor.jp/nigiyaka_3/archives/50710219.html

Flash Media Live Encoder 3 がリリースされてたので、Adobe IDを登録して以下からダウンロードしました。見た目はほとんど変更が無かったのでそのまま利用できました。

Flash Media Live Encoder 3
https://www.adobe.com/cfusion/entitlement/index.cfm?e=fmle3

ROCの時にはそれぞれのパラメーターを以下の様に設定しました。

1.Media Player の設定変更

Media Playerでのストリーム配信を受けてUSTREAMへ再配信するためMedia Playerに他のWinndowが重ならないように最前面に表示されるように設定します。ちなみに SCFH DSF でキャプチャ出来ればどんなものでも流すことができるので、利用範囲は無限大ですね。悪いことに使っちゃだめですよ^^



2.SCFH DSF の設定変更

今回は正確に配信するための設定を行いました。用途によって最適な設定は違うと思います。「Drag Here」はここからMedia Playerのウィンドウにドラッグします。



3.Flash Media Live Encoder 3 の設定変更
3.1 全体設定

・Video設定
元映像が640x480の2000Kbpsでしたのでそれをそのまま送り出せる設定です。H.264の設定も出来ますが、USTREAMで録画出来ないのと、PCの性能が相当よくないとフレームレートが落ちるためPV6になっています。

・Audio設定
Vistaなので、外部ミキサーへ出力した音声をマイクでわざわざ取り込んでます><;レートはデフォルトのままです。

・OptionのOutoput
USTREAMでこの設定用XMLファイルをダウンロードできるのでそれを設定しています。



3.2 Video Device設定

320x240を640x480に変更しました。



3.3 Video Format設定

Qualityを Grate Quality - Avq. Framerate に変更しました。

2009年5月3日日曜日

2009年5月1日金曜日

RACE OF CHAMPIONS の公式テスト動画配信中

RACE OF CHAMPIONS
http://www.jods.jp/roc/

RACE OF CHAMPIONSシリーズでは、SGT500MODをさらに熟成させたVERの車種が使用されている。HONDA NSXは唯一のミッドシップの利点を生かし、コーナリング性能では群を抜いているが、パワーの面と、トルクバンドの低さでいつも気を抜けない走行が必須となり、ドライバーの精神力の勝負でもある。NISSAN Zは有り余るパワーを武器に駆け回る。VER.1.0よりもマイルドになった挙動で扱いやすいマシンに仕上がっている。唯一の弱点はその重量の重さによる、ブレーキング性能の不足か?レース中のバトルではこのブレーキ性能がどう響いてくるのか?要注目である。VER1.0では最強と呼び名の高かったTOYOTA SUPRAは少しばかり性能調整されて登場。乗り味は変わらずにLAPタイムは確実に下がっているが、一番ドライバーに素直で忠実なマシンだ!
タイヤはこのシリーズはBRIDGESTONEワンメイクとなる。また開幕前と、シリーズ中間での合同テストにより各車性能調整が入るところも要注目だ!

操り手となるドライバーは各GTR2メジャー鯖のトップランカー達がこぞって終結。まさにオールスターと言ってもそん色ないドライバー達だ!
そのドライバーが1秒・・・・・いや10分の・・・そして100分の1のタイム差で争う予選は鳥肌ものだ!!
決勝では彼らの手に汗握るバトルと戦略を是非見ていただきたい!


先日行われた公式テストのレース部分のみの動画を提供中です。

2009年4月28日火曜日

自然すぎるし

ウォーリー [Blu-ray]
http://www.amazon.co.jp/dp/B001RPFHTG

とにかくCG好きなら観ておかないといけないんじゃないかなっと、すごい技術を自然に見せるために使いまくってる

ストーリーはまぁなんというか(^◇^;)

2009年4月20日月曜日

FinalFantasyXIIIは期待できますよ

レースの動画リプレイを作成するかわりに、FinalFantasyXIIIとかFinalFantasyVIIのBluRay動画にうつつを抜かしてました。

FinalFantasyXIIIは、PS3の能力かなり絞り出して作られているようで、体験版をやっている間にストレスを感じるような動作はありませんでした。これはかなり期待できると思います。まだまだ発売まで時間があるので、久しぶりに待ち遠しいです。FinalFantasyVIII以来だったりしますけど。

FinalFantasyVIIのBluRay動画は、30分追加された映像と撮り直した部分などが合わさって、かなりわかりやすくなっていました。映像もBluRayになっているだけあって、文句なしです。たまに違和感がある台詞とか唐突な展開がありますけどね。

2009年4月12日日曜日

YouTubeの仕様変更があったので

最初からHD再生できる埋め込み形式に対応したようです。またそれに伴って最小サイズが大きくなりました。

そうすると、ブログの本文からはみ出すようになってしまい、具合が悪いので、ブログのテンプレートを変更して、幅の調整をしました。

2009年4月10日金曜日

CUDA対応ソフト「Super LoiLoScope」登場!!、これは期待できるかも

動画編集ソフト「Super LoiLoScope」がCUDAに対応
-エンコード速度が“CPU比10倍”の「MARS」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090409_110667.html
株式会社LoiLoは8日、フルHD対応の動画編集ソフト「Super LoiLoScope」(スーパー・ロイロ・スコープ)の最新バージョン「Super LoiLoScope MARS」を発表した。NVIDIAの「CUDA」技術に対応し、エンコードなどの処理速度が向上する。

日本製なので、badaboomのような日本語の問題もないだろうし編集もできるし、なのでこれはなかなかいいかもしれない。

6,900円なり~

2009年4月7日火曜日

大雨で灰色事件その後

天候が雨の時、コースによっては画面が灰色になってほとんど前が見えない状態になることがあります。

その時は、Option VIDEO設定で、TRACK DRAW DISTANCE very far にすれば解決する様です。

ほかの設定には関係無い様なので、ビデオ設定がLOWの方もこの設定だけあげてみてください。


: 本当の世界w

設定がvery farの方はこの状態で走ってたわけです。ほとんど見えなかった割にはまともに走ってるかも^^

2009年3月28日土曜日

後悔してないったら、してないんだからね

えっと、蟲師のブルーレイBOXが届きました。

音いい!!、映像いい!!

でもでも、なんか再放送されているらしい・・・

地上アナログでみて、最後何話かがBSで放送されるとかで見損ねたので、ブルーレイになるというので高画質でとおもったわけなんですけどね。

なんだか、釈然としないというかなんというか。

蟲師 二十六譚 Blu-ray BOX
http://www.amazon.co.jp/dp/B001M0Q72M/

2009年3月14日土曜日

風邪で、休憩中

インフルエンザじゃないので、そこそこ活動はできるけど、なんだかだるいです。

花粉症と重なってなにがなにやらわからない。

のどの痛みは、風邪?

鼻水は、風邪?花粉?

目がかゆいのは、花粉?

熱があるのは、風邪?

だるいのは、風邪、花粉?

2009年3月13日金曜日

2009年3月2日月曜日

ん~~~~~

これはいいもの?それとも外れ?

気になる~

G35 Surround Sound Headset
7.1ch サラウンド サウンド。360 臨戦態勢。
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/gaming/pc_gaming/all/devices/5095&cl=jp,ja

2009年2月28日土曜日

花粉症とカレーと我慢強さと

4年前に花粉症が発症したわけですけど、世の中でマスクや目薬だけで我慢している人たちとかって、どんだけ我慢強いんだろうって思います

周りにもたくさんいるわけですよ、目がかゆいとか、くしゃみが止まらないとか、鼻水が止まらないとか、かゆさで目が覚めるとか

でどうしてるのかといえば、マスクしてるだけなんですよね、薬を飲んでる人もいるみたいですが

空気清浄機も買ってないし、洗濯物も外でばんばん干すし

せめて、家の中だけでも安全にしたいと思わないのかなってことが非常に不思議なんです

一つ前の記事にも書きましたが、発症後すぐに、空気清浄機を買いましたよ、とりあえず家の中は安全じゃないと、休まるときがないですよね

洗濯に関しては最初から乾燥機付きドラム洗濯機を買ったので、その点ではOKだったのですけど、試せるものは何でも試しましたよ、1年目

甜茶、シソジュース、じゃばら飴とジュース、乳酸菌(ヨーグルト)などなど

とりあえず、鼻炎用の薬で鼻水とくしゃみは収まるので、昼間はそれでなんとかなってたけど、とにかくつらくて・・・

そんな中で2年目に見つけたのがこの記事で、とにかくカレーを食べまくりました。

花粉症対策カレー

理由はわかりませんが、カレーは私には効果が記事と同様にあったので、それからこの季節はカレー三昧です

このカレー三昧を紹介した方は現在べにふうき茶でOKだそうですけどね・・・

花粉症を殲滅せよ!

nanoe すごいじゃん

4年前の花粉症発症時に急遽安いってだけで買った空気清浄機と交換フィルター
ZOJIRUSHI エアブリーズ 空気清浄機 (12畳) ビートホワイトベーシック PA-QB12-WY 7,580円
空気清浄機 交換フィルター (Ag除菌タイプ) PA-FQ01-J 3,980円

フィルターは2年で交換なので、新しくフィルターを交換する時期。買い置きを含めて2枚ぐらい買うかなぁと、ウェブをぐるぐるして、在庫確認して注文したはずなのですが・・・

なぜか、今日これが届きました><;

Panasonic 空気清浄機 F-PXD50-S ブライトシルバー

あれ?!?!?!?

そういえば、なにか記憶があやふやな気がするけど・・・まいっか

それにしても、でかいって、存在感ありすぎ^____^

この季節は、花粉症の症状を緩和するためにカレーばかりつくって食べているので、台所からカレーの匂いが消えることはなかったのに、運転を開始したらすぐに匂いがしなくなってる

「ナノイー」はやればできる子でした

カタカナにするとなんか間抜けな感じだけどね

2009年2月25日水曜日

W700dsのモニタープログラムきた~

http://www-06.ibm.com/jp/pc/ld/reviewprogram/premium.shtml?cid=JPEWP090209

えっとえっと(つд⊂)ゴシゴシ

90万が40万だって!?!?!?!?!?!?

ご、ごごごごご、50万もお得とか・・・

でもでもでも、40万がないというか

2009年2月21日土曜日

動画変換高速化への道 その3

いろいろ調べたけどいまいちよくわからないので、一番速そうなbadaboomを使ってみることにします。

設定は以下の感じにしてます。

設定

それにしても、この設定で実時間の30秒で変換が終わってしまいます。実に60倍速です。

何というか速すぎてちゃんと仕事してるのか心配です。なので、ビットレートを変えたものを作成しました。



ビットレート:500kbit(設定上の最低レート)
サイズ:2.25 MB
コメント:こりゃだめだw



ビットレート:4,170kbit
サイズ:15.0 MB
コメント:ぼちぼちいけるかな



ビットレート:8,090kbit
サイズ:28.6 MB
コメント:これで十分かな



ビットレート:10,050kbit
サイズ:35.7 MB
コメント:だいたい真ん中ぐらいの設定、いいですね



ビットレート:25,000kbit
サイズ:88.0 MB
コメント:最高画質の設定

動画変換高速化への道 その2

ということで、次は動画変換ソフトの選択です

いくつかCUDAに対応しているソフトがあることがわかります

PowerDirector 7
TMPGEnc 4.0 XPress

Badaboom

その辺の比較記事

■多和田新也のニューアイテム診断室■ CPU以外のハードウェアを活用した動画トランスコードを試す
【SpursEngine/ViXS XCode編】
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1120/tawada157.htm

【NVIDIA CUDA編】
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1121/tawada158.htm

【ATI Stream編】
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1224/tawada161.htm


つづく

動画変換高速化への道 その1

これまでは、動画の変換に関する覚え書きという感じで変換してました。

Frapsでキャプチャした30秒の動画626MB寝落ち Botniaring 20090220 : M3だらけの運動会?は以下の設定で変換するのに31分かかっています。CPU2個とも全開で動作するので、変換中はカクカクだったりして、正直やってられな~~~~~い。



x264の設定

というわけで、GPUでの変換を利用しようと調べ始めたわけですが・・・

このW700が搭載しているNVIDIA Quadro FX 3700M を使うことができないということがわかりました_ ̄○ illi

GPUでの変換を行うソフトで、いま主流になっているのはCUDAという仕組みを利用したものなのですけど・・・CUDA用のグラフィックドライバーがLenovoから提供されていませんでした。

がんばって英語のフォーラムとかものぞいたのですけどだめでした。正式版を待つしかありません。
この前アップデートされたドライバですら対応していなかったので、いつになることやら・・・

こうなったら正式サポートでなくてもいいやってことで、自己責任で突き進みます。
(いい子はまねしちゃだめですよ)

こういうところから、最新のドライバーのセットアッププログラムを探してダウンロードします
http://laptopvideo2go.com/forum/index.php?showtopic=23161

そしてさらに同じページの上の方にある「Modded INF」をダウンロードします

ドライバーのセットアッププログラムを展開してその中のINFファイルをModdedINFファイルと
置き換えます

これは何をしているかというと、本来INFファイルに記述のないシリーズにはドライバーをインストールできないのですが、変更することによって最新のドライバーをいられれる様になります。

そんなことして大丈夫なのかという疑問がありますが、同じ世代のチップであれば、よほどのことがない限りいけそうな気がします。正式なINFファイルに書かれてないので、なにかしら問題があるのは覚悟の上です。

というわけで、ModdedINFファイルを使ってインストールをして、再起動~

めっちゃどきどきしましたが、何事もなく立ち上がりました^^v

これでやっと下準備が完了ですCUDAが使えるようになりました。

つづく

2009年2月15日日曜日

ビットレートを比較してみた

16:10を16:9に変換していたので、まずそれを修正ました

まずは2M



次は4M



そして8M



最後は16M



2009年2月12日木曜日

動画変換に関する覚え書き

1.まず最初に、GTR2のゲームリプレイをキャプチャー

定番の「fraps」をつかってます
http://www.fraps.com/

デモ版だと30秒しかとれないけど、名場面・迷場面を撮るには十分

2.作成されたAVIを編集&エンコード

これも超定番の「AviUtl」をつかってます
http://spring-fragrance.mints.ne.jp/aviutl/

さらにYouTubeのHD投稿用にMP4 (H.264)プラグインを入れて変換します

「x264 詰め合わせ」プラグイン
http://seraphy.fam.cx/~seraphy/pg_mod.html

「Lanczos 3-lobed 拡大縮小」プラグイン
http://www.marumo.ne.jp/auf/#lanczos3

この二つで今回の用途的にはOKなので、いろいろなサイトを参考にして設定して変換

「YouTubeにHD動画を投稿する方法」を主に参考にしました
http://freeride7.blog82.fc2.com/blog-entry-221.html

30秒の画像でも1440x900(800MB) -> 1280x720(8MB) に変換すると20分ほどかかる

3.YouTubeへアップロード

いろいろコメントなんかを書いて、変換されるまでしばらく放置


4.このブログに埋め込み

YouTubeの管理用のページに埋め込み用のコードがあるんですけど、せっかくのHD画質がとんでもない残念画質で表示されるので、簡単にHDが埋め込めるコードが取り出せるブックマークレットを利用してます

動画を楽しもう!(Youtube のHD動画を色/サイズをカスタマイズした上でembedできるブックマークレット)
http://creazy.net/2008/12/youtube_hd_embed_customized_bookmarklet.html

以上で完成~


参考になったURL詰め合わせ

YUVフォーマット及び YUV<->RGB変換
http://vision.kuee.kyoto-u.ac.jp/~hiroaki/firewire/yuv.html

【色空間・YC伸張】動画を正しい色で見よう
http://blog.99ravens.net/index.php?e=275


Avi‌Utl 拡張 x264 出力(GUI) プラグイン
http://x264.tobinaka.com/index.php?AviUtl

AviUtlプラグイン置き場
http://www.geocities.jp/aji_0/

x264 rev1086 AviUtl プラグイン設定例
http://blog.livedoor.jp/tobinaka/archives/1220959.html

HD化したYouTubeの利点と欠点
http://freeride7.blog82.fc2.com/blog-entry-226.html

MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In
http://www.marumo.ne.jp/mpeg2/

2009年2月11日水曜日

YouTubeでHDが表示されるようにするには

せっかくHDでYouTubeにアップロードしても、このブログ内で表示されるのがいまいち

いろいろ探してたら、このページの方法でうまくいくことがわかったのでメモ

動画を楽しもう!(Youtube のHD動画を色/サイズをカスタマイズした上でembedできるブックマークレット)
http://creazy.net/2008/12/youtube_hd_embed_customized_bookmarklet.html

2009年2月5日木曜日

2009年2月4日水曜日

(._.) φ メモメモ

いろいろ集まったMODを作るための情報をとにかく保存

Tutorial track-creating
http://www.nogripracing.com/details.php?filenr=7454

2005 Lotus Sport Exige
http://www.seriouswheels.com/cars/top-2005-Lotus-Sport-Exige.htm

Modding Tutorial and FAQ
http://as-dev.rscsites.org/Tutorial/getting_ingame.html

CADデータ共有サイト。CAD-DATA.com
http://www.cad-data.com/

3DSimED & TrkMaker
http://www.sim-garage.co.uk/

metaseq.net メタセコイヤ
http://www.metaseq.net/

Mars mode 日本
http://www.mars-inc.net/

Luxology mode 本家
http://www.luxology.com/

Epson Nakajima Raicing ペーパークラフト
http://www.epson.jp/nakajima/craft/

ペーパークラフトデザイナー
http://www.tamasoft.co.jp/pepakura/

2009年2月2日月曜日

Power&Glory v2.0 : ゆっくり&まったり?

すくしょ

Power&Glory v2.0 というMODを導入しました。
http://www.gtlw.co.uk/

GTR2上に昔の車たちを走らせるもので、旧車好きにはたまらないMODだと思います。ユニークなところはタイヤや車体なども当時の性能を再現しているところです。

詳細はこちらにインタービューの翻訳があります。
http://airunet.blog62.fc2.com/blog-entry-87.html
http://airunet.blog62.fc2.com/blog-entry-88.html

インストール時にGTLのCDが必要ですが、実行時には必要ないので便利です。

FAQ:

○インストール時にGTR2の環境はこわれないの?

インストール時にインストーラーが指示してくる選択肢を間違わなければ大丈夫です。その選択肢を意訳をすると・・・

1.P&G2を別のフォルダにインストールしてGTR2のデータをコピー(超おすすめ)
2.P&G2用にインストールしたGTR2にインストール(絶対に専用だよ)
3.既存のGTR2環境に上書き(問題がおこるかも)

○設定は引き継げるの?

インストーラーがGTR2のユーザーデータをコピーしようとします。失敗した場合はユーザーデータを自分でコピーしてもOK。

○GTR2のMODは使える?

基本システムはGTR2ままなので、だいたいOK。コースはまず問題ない模様。

2009年1月28日水曜日

2009年1月24日土曜日

なんとなく買ってみたけど・・・

PlayStationHomeでスコッチウィスキーの話をしたのがきっかけ

○ボウモア12年
http://www.suntory.co.jp/whisky/bowmore/12years.html

これでも飲みやすいらしいけど、なんかこの領域には足を踏み入れてはいけない気がした・・・

○ザ・マッカラン12年
http://www.suntory.co.jp/whisky/macallan/12years.html

これは文句なくおいしい

○ジョニー・ウォーカー黒ラベル
http://www2.johnniewalker.com/Home.htm?me=mlgott45ep433d55whwucovc#root/labels/blacklabel

これも~OK

○山崎12年
http://www.theyamazaki.jp/product/12years.html

これも~GOOD
ちょっと若い気がする???

○シングルモルト余市10年(魔が差したw)
http://www.nikka.com/special/yoichi/lineup.html#yoichi10

12年のと比べると・・・

○バランタイン21年(これはおまけ、今回買った訳じゃないよ)
http://www.ballantines.ne.jp/products/21years.html

これは文句なしすぎ

2009年1月19日月曜日

調べるの大変じゃんか・・・

Seagate社、自社製HDDの不具合を認める
http://slashdot.jp/hardware/article.pl?sid=09/01/18/0636236

Seagate製ハードディスクのファームウェアに致命的な不具合、起動不能・アクセス不能になることが判明
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090118_seagate/


GIGAZINE編集部のSeagate製ハードディスク「Barracuda 7200.11」がついにアクセス不能に
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090119_barracuda_7200_11/

2009年1月17日土曜日

2009年1月16日金曜日

GeForce GTX 295 x 2 とか

これで、32bit OS とか、へんなの

メインメモリが3GBで、グラフィックメモリが1792MB x2 ということで・・・

4基のグラフィックコアのハイパフォーマンス・GeForce GTX 295 Quad SLI 搭載モデル!
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/gs1830ici7_main.php

GeForce GTX 295 Quad SLI・高速SSD 搭載モデル!
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/gs1830ici7-sr_main.php

2009年1月13日火曜日