2010年4月12日月曜日

Ustream Producer: マイクが使えない問題について

2011年1月27日リリースの1.0.2でこの問題は修正されたそうです\(^^@)/

Ustream Producerで、Live Input から 入力を選ぼうとしても、選べないという問題があります。

こんな感じでチェックがつけられません



選べる選べないをよく観察していると、共通点に気がつきます。それは…

名前に日本語名がつかわれているということです。

そうなれば問題の解決は簡単で、このように英数に書き換えてしまえばOKです。



こういう感じで選べるようになります。

20 件のコメント:

KATSUYA さんのコメント...

本当に、日本語を書き換えたら、動きました!!
なんという着眼点!!!

ありがとう!!

Ruby さんのコメント...

お役にたててなによりです。これで、どんどん放送できますね^^

たると さんのコメント...

ツイッター経由でこの情報を知りwindows7 starter editionにインストールしたustream prodecerで試してみましたら見事に使えました。感謝感謝です。

Ruby さんのコメント...

おめでとうございます。バンバン映像ながしてくださいね^^

kazunori_279 さんのコメント...

ものすごく助かりました!!ありがとうございます。

Ruby さんのコメント...

USTREAMでの活躍を楽しみにしています^^

yasu_z2 さんのコメント...

素晴らしい!解決しました。
ずっとこれにはまってました。
ありがとうございました。

ちなみに16:9にすると落ちませんか?

Ruby さんのコメント...

こちらでは大丈夫でしたよ。
とはいえ、画質を上げるてCPUの負荷が上がると、落ちやすいので確認してみてください。

Step さんのコメント...

ありがとうございます。
しかし、私のパソコン(vista)では、micの後に勝手に(USBオーディオデバイス)という日本語が入ってしまうのです。おそらくこれが認識されずに使えません。デバイスの説明を書き換えるにはどうすればいいのでしょうか・・

Ruby さんのコメント...

新しく記事を追加しましたので、参考にしてください。レジストリを書き換えるので、リンク先の記事を良く理解した上で行ってください。

pe-iti さんのコメント...

ありがとうございます!!

どうにかならんもんかと試行錯誤しとりました。

助かりました。

Ruby さんのコメント...

情報がお役に立ったようでよかったです。

匿名 さんのコメント...

ありがとっす!

匿名 さんのコメント...

上記のStepさんと同じくデバイスの表示名が日本語になってしまいます。。レジストリの変更を試みてもFriendly nameは英語表記なのですが、変更する余地のない表示名が日本語で出てきちゃいます。。こればかりはUSBオーディオ自体を別物に変えるしかないのでしょうか...

Ruby さんのコメント...

レジストリの書き込み権限やデバイスインスタンスIDなど間違っていないのであれば、残念ながら私の手に負えません。
メーカーに質問を投げてみてください。

かない さんのコメント...

助かりました!

匿名 さんのコメント...

Windows 7/Ustream Proで同じくうまく行きました。
ありがとうございます。感謝!

Unknown さんのコメント...

ああ、何時間もコレの解決に費やしてしまいました!解決できて良かったです!ありがとうございます!

Unknown さんのコメント...
このコメントは投稿者によって削除されました。
Ruby さんのコメント...

これだけ長い間この問題が放置されているのもどうかとおもいますが…

このブログがいくらかでもお役にたてたのなら幸いです

USTREAM社さんバグ直してね