2010年8月7日土曜日

5.46TBがやってきた(誤差がひどい件


第一印象は、想像通り

ちんまい

IODATAのLANDISK HOME TERA に比べると2倍以上大きいけど、Windows Home Server が乗っかっていると考えるとイイ感じ。

Windows Home Serverはいろいろがんばって使いやすくしようとしてるけど、結局はサーバーやHDDに関する知識がないと無理な印象。

いろんな機能があるので、まだバックアップ機能しか使ってませんが…

それにしても、1000と1024の表記違いによる誤差のひどいこと

1TB + 1TB + 2TB + 2TB = 5.46TB

500GBどこいったんじゃ

追記:

パソコンのバックアップはそれ自体がパソコンのデータなので複製されない設定で、その他の共有ドライブとして保存されるデータはミラーされる設定になってる

安全だけど半分しか使えない

なるほど

2 件のコメント:

  1. 購入おめ~!
    いやぁ~にしても空き容量5TBのインパクトは凄いですな、、、誤差もwww
    設定でソフトRAID1的な感じになるんですねぇ、、、ふむふむ。
    まじ超うらやましっす^^

    返信削除
  2. デスクトップなら、2TB HDDを買えばOKですよ
    ただ入れ替えるだけですから空き領域8TBもすぐそこです。
    レッツチャレンジ!!

    返信削除