てすてす
2012年11月4日日曜日
MDR-1RNC の不具合みっけ
›
こんな感じでUSBで充電しながら音楽を聴くと ぴーー とずっと小さく聞こえることが判明 22時間バッテリーが持つのでこんな状況になるのはわりとまれでしょうけど 安い製品ではないのでちゃんと対策がとられていてほしいですね まさか MacBook Pro Re...
2012年9月24日月曜日
iRacing "Carburetor Cup" "Daytona International Speedway - Oval" "Impala SS Class A" FULL Laps
›
2012年9月23日日曜日
iRacing "Carburetor Cup" "Daytona International Speedway - Oval" "Impala SS Class A"
›
2012年8月15日水曜日
iRacing Circuit de Spa-Francorchamps Endurance Pit Ford GT
›
2012年8月12日日曜日
iRacing Zandvoort Grand Prix Ford GT
›
2011年10月23日日曜日
PLEXTOR の SSD PX-128M2P で ThinkPad T60p を延命してみた
›
なにをどうしたのか記憶があやふやだけど Just Online Shopで5000円ぐらいポイントが付くようなメールをみたような… というわけで なんとなく ThinkPad T60p をSSDで延命するお話 SSD は PLEXTOR の PX-128M2P です...
2011年9月2日金曜日
BiND5 for WebLiFE* 5 と MacBook Air と 大文字小文字
›
気がついたら(いつもだろ?)BiND for WebLiFE* 5 が朝一でとどいていた。帰るのが遅くなったので、12時間以上宅配ボックスの中で待っていたわけです。 さっそくインストールと行きたいところだけど、とにかく仕事で疲れたので今日は眺めるだけ…それにしても、デザインゆ...
2011年8月31日水曜日
WiMAX と Aterm WM3500R と 悪魔
›
なんか気がついたら手元に Aterm WM3500R が転がっていたが…細かいことは気にせず、全部デフォルトのままセットアップ開始。しかしWiMAX関係の設定はすでにされていて無線LANの設定をしただけであっさり終了しました。 普通に使う分には光回線とまったく遜色がない(^^...
2011年8月15日月曜日
Lion とTime Machine と HP Data Vault と
›
発売後すぐに、新しもの好きの血が騒いでMacBook Airを、Lionにアップデートしたわけだけど、影響が大きい不具合に遭遇してちょっとこまってました。 Time Machineによるバックアップがとれなくなってしまったこと。 Time Capsuleを使っていれば問...
2011年5月14日土曜日
OpenCVとXcodeとMacPortsとMacBook Airと
›
注:Xcode4ではこのテンプレートは使えません MacBook AirでのOpenCV用のXcodeプロジェクトテンプレートを参考までに公開します http://dl.dropbox.com/u/3196671/OpenCV.zip 展開して ~/Librar...
2011年4月22日金曜日
ワット数を計測するじょ
›
電球をLEDに換えても他はつけっぱなしじゃ意味ねーというわけで よく使う家電のワット数を測りました 空気清浄機(強) 13 MacBookAir 13インチ 20 Thinkpad W700(アイドル) 70 Thinkpad W700(通常) 90 Thinkpa...
2011年1月27日木曜日
Ustream Producer: マイクが使えない問題が解決したそうです
›
2011年1月27日リリースの1.0.2でこの問題は修正されたそうです\(^^@)/(過去の記事にも追記しました) ブログに回避策を書いてから苦節8ヶ月… なにわともあれ これでUSTREAM利用者の悩みが一つ減りましたね
Logicool Wireless Gamepad F710 が使えない
›
Direct InputだけではなくXinput(XBOX 360)にも対応しているという 便利ゲームパッドなのですが、両対応なだけにとんでもないバグがあります 超小型レシーバーを差したままPC起動すると 切り替えスイッチの設定にかかわらずXInputモードとして認識される!...
1 件のコメント:
無事帰還 やっぱりビデオが壊れてた
›
先週土曜日に無事帰ってきてました 少し時間がかかりましたがまぁ治ったので良しとしますがががががが 今後Thinkpadを買うかどうかは怪しくなってきたかも P.S. なにやらNECと協業とのこと やっすいサーバー以外ぴんとこないNECなので期待できないかと ...
2011年1月20日木曜日
病院送り4度目 未だ帰ってこず><;
›
Thinkpad W700のビデオ周りが再び壊れました Quadro FX 3700M というハイエンドグラボを無理矢理の^とに詰め込んでいるせいなのか?はたまたはずれを2回も引き当てたのか><; ともあれ1週間経っても帰ってきてません、とほほ
2 件のコメント:
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示