2008年6月11日水曜日

走り方を変えないとだめみたい

(仮)Porsche911-RSR set up for Rally China
http://blogs.yahoo.co.jp/nyamless/10486154.html

ということで、設定をもらってラリーチャイナを走ってみました・・・

運転スタイルが違いすぎるため、くるくる回ってしまって制御ができないorz

曰く、

「コーナー進入時にゆっくりとステアリングきってアクセル抜くとリアが出るんで、適当なアングルがついたあたりでスロットル開けるとそのリアが止まるんですよ。その繰り返しで、コースを走るイメージなんですが・・・。」

とのことらしいのですが・・・

4 件のコメント:

  1. 自分の場合はほぼ吊るし状態なので、ブレーキングでリアを流してる感じです、、、、といいつつ、実はブレーキ踏まなくてもブレーキ踏むためにアクセル抜いた時点でリア流れるのかなと、興味深く読ませていただきました。
    まぁ、当日仕事の関係でレース開始までに帰宅できない可能性が大なので、一緒にマニクールを走ってスッキリ気分転換しましたw
    今回は後からJOINして応援に回ります/

    返信削除
  2. 4回チャレンジして1周出来たのが0回w
    もうこのコースは封印しようかと思います。

    返信削除
  3. 封印とか、不参加とかw

    ほとんど走れてない(やっと2周ぐらい)なので、このままでは参加しても・・・

    今日たくさん走れるかな?

    返信削除
  4. Rally Chinaのあまりの不人気振りに全俺が泣いたorz

    とりあえず、ブラインドコーナーの先がどうなっていようとクリアできる速度で走れば、リタイヤという事態は避けられるかと思います。

    ある程度コースに慣れてきて、タイムを削るべく攻めの走りを始めると、リタイヤ頻発ですが(湖へダイブとかw)。

    返信削除